人気ブログランキング | 話題のタグを見る
夜焚
9月9日、釣り仲間と今年3回目の夜焚に出掛けた。
行き付けの芦屋柏原漁港の「蛭子丸」に乗船し、15時00分出港後16時30分頃にポイントに到着し、船は場所確保の為碇を降ろして日が暮れるのを待つ。
この釣りの良いところは竿入れまで時間が有り、準備したり、仲間と歓談できる事だ。
この日は海上は、台風の後とは思えないほど凪で、綺麗な夕陽も拝めた。
18時45分点灯、その直後からぼつぼつイカが付き始め、納竿の11時まで楽しめた。
結局この日の釣果は、ヤリイカに3割位ブドウイカ(剣先イカ)が混じって72杯(12、2㌔)だった。
今は肉厚で美味のブドウイカがシーズンで、しばらく楽しめるとのことである。
今年の夜焚は初回(7/21)52杯、2回目(8/6)29杯で、今回が最高の釣果であった。

夜焚_b0121028_14485625.jpg

# by hirukake-2 | 2010-09-10 14:54 | 趣味 | Comments(5)
蜂蜜採集
8/5日、4月初めに箱に蜜蜂を取り込んで以来、ほぼ4ヶ月振りに5段重ねの内1段(最上部)の蜜切り(巣の切り離し)作業を行った。
手順は細い針金を使い、上蓋→最上段の順にドライバーも併用して巣を切った。
作業は蜂が比較的静かな朝を狙い、7時30頃から始め30分程で終了した。
今回が始めての体験だったが、予め知人に要領を教わっていたので刺される事も無く無事終り、素人にしてはやれやれで有る。
巣を初めて見た瞬間は小さい虫ながらと、感動の瞬間でもあった。
取り出した巣の中には少しの蜂が残っていたが、しばらくモロブタに放置していなくなった頃を見計い、部屋に取り込んで巣の切り離し、蜜の取り込みを行った。
なお、巣の重量は2、6㌔有り、これから天日に晒してろ過して、どれだけの甘い蜜が取れるか楽しみである。
蜂蜜採集_b0121028_1764099.jpg
蜂蜜採集_b0121028_177522.jpg
蜂蜜採集_b0121028_1772913.jpg
蜂蜜採集_b0121028_1774772.jpg

# by hirukake-2 | 2010-08-05 17:19 | 趣味 | Comments(2)
山桃
今年も山桃の時期がやって来た。
小さい頃、山に自生していた大木に登って、食べた事を思い出す。
小粒で有ったが、あの味は忘れられない。
最近は公害に強いとかで、実を付けない雄株が街路樹で見かける事もある。
我が家のは8年程前に苗を買い求めて植えたが、毎年この時期になると熟し、大粒でたまに焼酎に漬けることもある。
旬は極端に短く、落果するのを待っている動物がいる 「イノシシ」である。
家の近くに植えているので夜、タネを噛み砕いているのであろう「カリカリ音」で来ている事が判る。
今年は未だ姿を見ないが、どんな大きい奴が来るか見ものである。田舎の暮らしは続く・・・。

山桃_b0121028_1665410.jpg

山桃_b0121028_168094.jpg

# by hirukake-2 | 2010-07-05 16:18 | 出来事 | Comments(2)
蜜蜂Ⅳ
蜜蜂達はその後2箱とも飛び去る事も無く、順調に推移している。
変わったことと云えば、箱の周りに留まっている蜂が多くなった事である。
梅雨に入り、蜜集めも一休みかなーとも思っているが、今日の様な天気の良い日でも相変わらずこの状態が続いている。夜は如何かなーと懐中電灯で照らしたら、幾らか少ないながらやっぱり箱の外にいた。
蜜蜂を飼っている知人に尋ねたら、自分の家のも外に群れているとの事で一安心した。
今の時期、人も蒸し暑さで参っている位なので、5階建て?の箱も手狭なのか、建て増し?もう暫く様子をみたい。
なお、一箱は雨に備え軒下に移動しているが、持ち抱えた感じとして設置の時に比べ、ズシリと重くなっていた。

数日前、オオスズメバチらしき蜂が箱の周りに近づき、どうなるか見ていたら、外に居る蜜蜂達が一斉に羽を揺すり、羽音に気付いたのか退散した。
何しろ初めての蜜蜂で、これからどんな事が起こるか興味も尽きない。
蜜蜂Ⅳ_b0121028_9224760.jpg

蜜蜂Ⅳ_b0121028_9195223.jpg

# by hirukake-2 | 2010-07-02 09:28 | 趣味 | Comments(0)
ズッキーニ
春先に10株ほど蒔いたズッキーニが着果した。
今まで何回か植え付け旺盛に育っていたが、花は咲けども稔らずで、毎年無念な思いを繰り返していたが、今年は見事に着果した。
要領は人口受粉にあった。この花は朝顔同様、朝開花していて雄花を摘んで雌花に擦るだけでOKだ。
後は1週間もすれば食べごろとなる。今までの失敗を一気に取り返した気がする。

この所、店先でも見かけることも有るが、形はキュウリにも似ているが、味は異なもので癖が無く、柔らかいカボチャに近い。
用途も広いようで、我が家では味噌汁にも入れたり、酢物等色々活用している。
この野菜の特長は病虫害(含む猪等)に強く、カボチャのように蔓が伸びて広がらず管理がし易いのが良い。
何分、葉っぱも果実も成長速度が速く、見回る度元気を頂いている次第である。
最近は黄色の種類のも見かけるが、来年もオクラまでのつなぎとして、夏野菜の一つに当然作付けを行うつもりでいる。
ズッキーニ_b0121028_10141331.jpg

# by hirukake-2 | 2010-06-26 10:20 | 農(作)業 | Comments(2)